Entries from 2009-05-01 to 1 month

linux で NCQ が有効かどうかを確認する方法

dmesg の (depth \d+/ の数字が 0 じゃなければ NCQ 有効。 Linux NCQ (SATA native command queueing) support is enabled automatically, if your SATA drive supports it. At boot, you will see a line in dmesg (or kernel log) like ata2.00: ATA-7, m…

afp (Apple Filing Protocol) のパケットサイズ調整

クライアントの調整Mac OS X の AFP クライアントには、サーバに対するネットワーク遅延をチェックし、その結果を基にパケットサイズを選択する機能が備わっています。そのために、クライアントは、AFP 接続を開始するために最初にサーバに送信するパケット…

DNS移行の際の旧ネームサーバの取り扱いについて

キャッシュサーバーの実装がおかしいとか言ってる人がちらほらいるんですが、NSレコードのTTLが切れている場合には必ず「上位のネームサーバーから再問い合わせすべき」なんですかね。ドメイン移管時なんかを除いてはほぼ確実に同じNSレコードが返ってくるで…

風水と記数法

「幸せを呼ぶサーバー風水術」、登場 | スラド の件、目次が http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/image/sstj11.html にあるんだけど、記数法が「道(タオ)の叡智」によって、1, 6, 8, 9, 11, 16, 18, 19, 61, 66, 68, 69,...みたいにな…